━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
** 小梅@在宅で稼ぐ! **
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
小梅です。
本日もメールを開いていただき、
ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●何もできなかった…とは言わない!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝から
洗濯・掃除・料理
お布団干して
シーツ洗って
買い出し行って
愛犬の散歩行って
またご飯の準備。
っていうわけで
今日はブログ作業は
何もできなかった!!!
いや、ちがう!
何もしなかった日!!
そう!あえてもう一度言う!
【しなかった!!!】
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
主婦って
常にやること沢山あって
しかもそれがエンドレスですよね~
(;・∀・)
ある意味
マルチプレイヤー…
とはいえ
娘も大きくなって
家にいないことが増えてきたので
家事の負担はぐっと減りましたが。
そうなればなったで
え!めっちゃ寂しい!!
と感じることも
最初はあったのですが
最近はというと
むしろ
いない時に慣れてきて
プレ1人暮らしって感じで
ちょっと楽しくなってきました。
ご飯も適当でよいし
洗濯もまとめ洗い出来るし
掃除もチャチャッと終わらせられるし。
PTAの集まりも
子供会の集まりもないし。
話それちゃいましたが
【できなかった】
と
【しなかった】
たった2文字違うだけで
意味合いが全然変わってくるんですよね~。
言葉って深い。
【できなかった】
だと、人や何かのせいにしてるって感じで
【しなかった】
だと、自分で決めて行動したって感じになる。
事実が一緒なら
自分にとってプラスになる
言葉を選んだ方が
気持ち的にも良いよな~。って思って。
ということで、
今日明日は
何もしないでお休みしてもOKにしました。
元々お休みに設定しといて
やりたくなったらやればいいじゃん?
ってことにします。
その方が自分をいじめなくてすむし
ストレスフリーに過ごせそうなので。
(^▽^)
━━━━━━━━━━━
*☆* あとがき *☆*
━━━━━━━━━━━
卒業シーズンですね~。
なんか
自分の子じゃなくても
最近ウルッときちゃうんですよね。
子供の成長が
胸にジーーンときちゃう。
娘も今年成人になるので
子育てとかも
なんだか一区切りつく気分というか。
【空の巣症候群】
っていう言葉があるらしいんですが
子供が巣立っていって
寂しい・空しいって不安定になって
ひどいとうつ状態になったりする
症状らしいんですけどね
娘が大学に入って
引っ越してきて
心身ともに色々重なった時に
そんな感じで
気分がズドーーーーンって
落ちまくった時があったんですけど
ちょっとその症状だったのかもなぁ…
って。
子供が成長すると
感動や嬉しさもある分、
寂しさも感じますもんね。
初めての保育園に預けたとき
「ま゛ま゛ぁぁぁぁーーーー」
ってギャン泣きしてたのに
数日後には
笑顔で「バイバイ!」
とか言われて。
成長の速さに感動したのと同時に
「あ、もうママいなくても大丈夫なんだ…」
って猛烈に寂しい気持ちが
襲ってきたなぁ。懐かしい。
もうあれから19年も経つのか…
早いなぁ~…
って、今のところ
大学卒業までは
一緒に暮らしてくれることにしたそうで
(一時期、二十歳になったら
一人暮らししたいと言ってたけど
お金がかかるから検討中らしいw)
本格的に巣立つ寂しさに向けて
今の内から心身ともに
色んな意味で準備しておかなきゃな…
としみじみ思う
今日この頃でした。
ではではっ
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!
また明日
メールしますねっ!
小梅